ニセコ昆布温泉 鶴雅別荘 杢の抄の最後の記事、フリードリンクについて書いていきます。
前にも書きましたが杢の抄は、食時のアルコールを含むドリンクが宿泊費に入っています。
これまで色んな旅館に宿泊しましたが、夕食時のアルコールがフリーなのは初めてです!
(一部有料のドリンクがあります)
今回は、情報量が多いので下記の通り4記事に分けて書く事にします。
- パブリックスペース
- お部屋
- 朝食&夕食
- フリードリンクについて(この記事です)
ラウンジアペソのフリードリンク
気兼ねない滞在時間をお過ごしいただけるよう、ご夕食時やラウンジのお飲物は無料でお愉しみいただけます。
・コーヒー ・紅茶 ・ハーブティー ・季節の冷たいドリンク ・ワイン など
と、HPでも明記されています。
↑ここがラウンジアペソです。
ドリンクは、このラウンジの入り口の所に(外側)の棚に並んでいます。
↑季節の冷たいドリンクや紅茶やハーブティー等もその横に並んでいます。
↑この時期の季節の冷たいドリンクは、オーガニック・ルイボスティーとリンゴジュースとトロピカルパッションでした。
足湯&テラスデッキのドリンクについて
テラスデッキのスペースにも、HPでは明記されていませんがドリンクが置いてありました。
↑テラスデッキには、パラソル付きのガーデンテーブルがあります。
↑そのガーデンテーブルの1つにドリンクとグラスがセットしてありました。
ラウンジアペソには無かった、スパークリングワインとコーラとビールがあります。
↑ビール大好き旦那っちはビール。
モカさんは、シュワシュワ好きなのでスパークリングワインw
夕食時のフリードリンクについて
料理屋松籟の記事でも書きましたが、ほとんどのメニューが無料です(一部有料メニューがあります)
カフェ&バー アペのドリンクについて
2019年7月当時は、このカフェ&バーでのドリンクも無料でした。
(除外されるとの噂があるので気になる方は旅館に確認してください。)
↑これ。。何のカクテルか失念してしまいました。。。
カフェ&バー アペでは、【手作りポテトチップス】や【お茶漬け】や【ふかし芋】が夜食として食べる事が出来ます(夜食利用時間 21:00~23:30)
体験した感想は?
国内のクラブラウンジ等を利用して来たモカさんですが、夕食時のドリンクもフリーの宿泊施設は初めてでした。
(ひらまつの株主フェアで予約した宿泊施設は除く)
我が家は夫婦共々お酒を飲むのが好きなので、それだけでも二人にとっては選ぶ価値のある施設です。
これだけフリードリンクでも、利用している方々のマナーが良くて、泥酔している人や騒いでいる人は見かけませんでした。
それは、この施設杢の抄の全体の雰囲気がそうさせているのかもしれません。
これからニセコ方面に宿泊予定の時は、必ず候補に挙がってくる施設になると思います。
【ニセコ昆布温泉 鶴雅別荘 杢の抄】の記事は、これで終わります。
長々ありがとうございました!