フラノ寶亭留のレストランについての記事です。
フラノ寶亭留のレストランはフレンチレストランなのですが、ミシュランの1つ星を獲得しています。
アートフレンチとは
独創的なイマジネーションでフラノの大地を皿の上に描く。
素朴なフラノの自然を多彩な表現力で、洗練させる、フラノ寶亭留 レストランの「アート・フレンチ」。
元々は、札幌にあるフレンチレストラン【ル・ミュゼ】の姉妹店としてオープンしているようで、そこからシェフが何人か交代しているようですが、全て北海道では名のあるシェフなので期待して行きました!
ディナーコーススタート!
↑平川ワイナリーのアンティミテとセレーヌ
平川ワイナリーは余市にある、JAL国際線ファーストクラスにも採用されたことのある有名なワイナリーです。
メニューがいただけるのですが、食材だけ書いていくスタイルのメニューです。
夜食もありました!
↑中はおこわでした!
部屋に戻って、おこわを摘まみながら飲みなおしました。
朝食の内容
朝食なのですが、料理はレストランスタッフが運んでくれるのですが、ドリンク類は各自ブッフェ台に取りに行きます。
ですが、朝食を食べている人よりもスタッフの方が人数が多くて、ブッフェ台の前に並んでいたので画像を撮れませんでした。。。
(正確に言うと撮れる雰囲気じゃなかった)
↑このサラダがメインの朝食になると思います。
野菜たっぷりのメニューです。
↑この朝食のメニューは、添えられている物が季節によって若干の変化があるもののスタイルのままだと思います。
食べてみた感想は?
ディナーは、イメージ通りでした。
季節が良ければ、もっと野菜にバリエーションがあったかもしれませんね。
レストラン全体で平川ワイナリー推しなんだなと言う事が伝わってきましたw
朝食は。。。
特筆すべき点はないかもしれません。
パンへのジャムの小瓶を揃えてみるとかドリンクを工夫するとか、映える?!工夫があった方が良いんじゃないかな~。。と。
ディナーにアートフレンチを謳っているので、どうしても朝食にも期待してしまうので。
ホテルや旅館の朝食って大事ですよね?!
ちょっと画的にさみしかったかな~と思います。
フラノ寶亭留レストランの口コミ
↓レストランの口コミをチェック!
↓公式HP